• 住まいのアイデア

耐震 ・ 制震 ・ 免震 の違いは ? ~ 大切な家を守るための3工法 ~

世界の中でも地震が多く 、 地震大国といわれる日本 。

大切な家族を守るため 、 建物が倒壊しないよう地震の揺れへの対策はとても重要です 。

そこで本日は地震に対する3つの工法とその違いをご紹介します 。

1)耐震

リフォームにおいては築年数により異なりますが
現在の住宅では建築基準法による耐震基準を満たす必要があるため大半の住宅で採用されている工法といえます 。

地震に対しては 、 建築物が倒壊せず 、 住人が避難できること を前提に 、 筋交いを入れたり 、 金物で補強したりして建物の強度で 地震の揺れに耐える構造

 

メリット ) 最もポピュラーでコストが安い
特殊な設備や工事が必要ないため 、 免震や制震と比較してコストが安いです 。

デメリット )  繰り返しの揺れに弱い
地盤の揺れが建物に直接伝わるため 、 大きな揺れを感じる場合もあります 。
また建物は強くなりますが何度も揺れを受けると 、 部材の損傷が大きくなり 、 倒壊してしまう可能性もあります 。

2)制震

建物内部におもりやダンパーなどの制震部材を組み込み 、 地震の揺れを吸収する構造
上階ほど揺れが増幅する高層ビルなどの高い建物に非常に有効です 。

地震の揺れは建物に直接伝わりますが 、 ダンパーなどの制震部材が揺れを吸収してくれるので 、 建物自体の揺れは小さくなり 、 倒壊しにくくなります 。

 

メリット ) コストが安く揺れに強い
免震と比べコストは安くメンテナンスが比較的簡単
ビーバーリフォームでは 「 耐震+制震 」 をおすすめしています 。

デメリット ) ダンパーの設置場所や数が揺れに影響する
正しい場所にダンパーを設置しないと揺れに対する効果が期待できません 。

3)免震

建物と地盤との間に免振装置を設置し 、 地盤と切り離すことで
建物に 地震の揺れを直接伝えない構造

耐震や制震と比較して 、 大きな地震が発生しても建物が揺れにくく 、 免震装置が地震の揺れを受け流すので建物が倒壊しにくくなります 。

 

メリット ) 地震による揺れが小さい
建物と地盤を切り離すため 、 建物が大きく揺れることはありません 。
よって建物内部の損傷もしにくくなります 。

デメリット ) コストが高い
耐震や制震に比べコストが高く 、 施工会社も限定されます 。
また定期点検やメンテナンスなどランニングコストもかかります 。

それぞれの違いを知って最適な構造を選択しましょう

どの構造で建てられた住宅を選ぶとしても完全に地震による被害をなくせるわけではありません 。

自分でできる地震対策をしておくことも大切です 。

ビーバーリフォームでは大切なお家を守るため 、 無料の耐震診断をおすすめしております 。

お家の状態を確認し 、 適切なリフォームをご提案させていただきます !